fc2ブログ

北海道キャンプだべ

カヌーを持ってキャンプだべ


17
Category: キャンプ場   Tags: キャンプ  東大沼  カヤック  タラの芽  アイヌネギ  ランステ  

2017GWキャンプin東大沼 2017/5/3-7

久しぶりにやる気になってみた(^O^)/
キャンプに行っていないわけではなく
筆が・・キーボードが進まず休んでいただけです!!
時間のある時、気が進む時再開します!(^^)!

2017のGWは大沼に行く事に決めました
5/2から出発しょうと計画してましたが・・5/3からスタートとなり
いきなりの渋滞にはまった!!と定山渓手前で・・・
と思いきやす~うっと流れ出しそのまま下みちで南下しはじめました!(^^)!

2017GW大沼015



実は長年連れ添ったセレナくんが車検のタイミングで車を入替ました!(^^)!
セレナくん今までありがとう!(^^)!
80みたいなランクル100です あれっ?セレナくんより年式が古っ・・・(^^ゞ
100後期の最後のヂィーゼルです??ディーゼルです 軽油です
これからも宜しくねっ(^O^)/
2017GW大沼001

渋滞にもあわず東大沼キャンプ場に到着(^O^)/
がっ・・しかし駐車場から車があふれ路駐のあらし・・一度Pを出でうろちょろし再度Pに入った時!!
丁度一台、キャンプを終え帰っていく神様がいらっしゃいまして滑り込むように駐車できました!(^^)!
2017GW大沼002
サイトも水門横のスペースが丁度開いておりランステをドオ~んと建てる事が出来ました!(^^)!


ちょっと早めな夕食です 今宵はふるさと納税でチョイスした何だが牛のすき焼きだす!!
2017GW大沼003
二人だと食べきれず少し残す羽目に・・おっさんとおばさんだす・・食べれんくなりました・・


自分たちのサイトからはこんな眺め
2017GW大沼005


自宅から持ってきたイチゴ なんだか久しぶりにきた大沼と久しぶりにキャンプする喜びに
なんか嬉しくなっているひとコマでした(*^_^*)
2017GW大沼006


キャンプ場に咲く唯一の桜かなっ
2017GW大沼007


翌朝、近くに散策 今年はミズバショウも終わりかけとなっていた(^^ゞ
2017GW大沼008

足を伸ばし南茅部のひろめ荘まで最高の露天に入りに行きました!(^^)!
久しぶりに入るここの露天は 本当に大好き!!
2017GW大沼009

焼肉の御供にしましたよっ(^O^)/
2017GW大沼010


ちょっと寄り道して夜食の御供に天ぷらだねっ
2017GW大沼011

星が出ていてよい天気になりそうです(^O^)/
夜にワイン片手に道南カヤッカーのぶっちーさんが顔を出して下さいました!(^^)!
お互いの近況を話し合い再会を約束し別れましたが 良いもんですねっ趣味の友達は!(^^)!
2017GW大沼012

はれ~な朝だったのでアメンボくんの出動です(^O^)/今回の目標は
「小沼まで漕ぐぞー!!でした」 あっさりクリアーでしたよっ
2017GW大沼013


シーカヤックのダブル艇は早いです!!
2017GW大沼014


上陸開始です!(^^)!
2017GW大沼015


着いた時はまだお店がオープンしてなかったのですが
どこからともなくお客さんが増え並ぶまでになっていた(^^ゞ
安定した美味しさです!(^^)!
2017GW大沼016

ゆっくりさせて頂きサイトに戻り温泉に入りに行きがてら昨夜ぶっちーさんに教わった
北斗市の「法亀寺のしだれ桜」を観がてらの温泉となりました!(^^)!
2017GW大沼017

帰り道は国道の渋滞回避のため別ルートで帰ったが、途中思いがけないビューポイントに遭遇
2017GW大沼018

後で調べると函館山をみる函館の裏夜景ポイントだったのです!(^^)!
2017GW大沼019

嫁のポーズも入れておく(^^ゞ
2017GW大沼020
この日は焼き魚にご飯を食べて就寝でした カヤックで思いの外疲れていたのでしょう・・(^^ゞ


朝起きて佃煮やらおうちの朝食のようです
これが実にうまい!!
2017GW大沼021

この時期まで限定のコットスタイルのベットルーム解放感があって最高らしいです
ぎりぎりまで続けます
2017GW大沼022

実はこの日は昼まで雨でグダグダしたくなっていた
家から持ってきた銀杏を煎って食べてみたり・・
2017GW大沼023

小鳥をみたり・・・
2017GW大沼024

キャンピングガイドをみたり・・・
そういえば今年のキャンピングガイドには写真の掲載とともに記事も書かせてもらいました!(^^)!
記念となりました!(^^)!
2017GW大沼025

お昼間際に雨が上がり森町に花見に行こう~となり
ランチに次郎長のラーメンをいただきました!(^^)!
2017GW大沼026

公園内では地元の会社の御一行が盛り上がっており一緒に楽しませていただきました
気分だけねっ(^^ゞ(^O^)/
2017GW大沼004

安定のフレンチドックを食べ
2017GW大沼027

ここからも駒ヶ岳を覗きこみ
2017GW大沼028

さくらアイスも食べた
(おじさんきつそう・・・)
2017GW大沼029

なんだかきもちかったよぉ~♪
2017GW大沼030

みつばちハッチも一所懸命働いていた(^O^)/
2017GW大沼031

温泉入ったら日が暮れていた
最後の夜は鍋を突っつき早めの就寝とした
2017GW大沼032

翌日は渋滞を避けるために早めに出発してお昼ちょいちょいに札幌に着きました
2017GW大沼033
また新たにシーズンが始まります楽しいキャンプが出来ればと思っております

PSまたチャムスのステッカー(小)貼りました うちの車です

関連記事
スポンサーサイト



テーマ アウトドア    ジャンル 趣味・実用



 

Comments

Edit
GWの大沼キャンプは、恒例でしたよね!
観光してキャンプして~充実してますね。

ぶっち~さんの訪問もあったようで
我が家は、前回たまたま行った函館の蔦谷で久しぶりにお会いしました。元気そうでした\(~o~)/

新たな車にも、チャムスステッカー貼ったのですね。またどこかの道で見かけたときの目印にさせてもらいます(笑)
EditRe: タイトルなし
菜々子さん
コメントありがとうございます(^∇^)‼
久しぶりのupに戸惑ってる次第です(^^;(笑)
ブッチくんが遊び来て下さいまして、楽しい時間を過ごす事がでしました(^∇^)‼
コメント頂いた事に感謝申し上げます(^∇^)‼
Editこんにちは
首を長~~くして、ブログ更新待ってました
2017年キャンピングガイドに写真と記事ですか
凄いですね
見てみたいです 記事にしてください
2016年版使って、北海道へ約40日行ってました
本編ブログ記事はまだまだ作成途上ですが((笑)
http://k08a12.blog.fc2.com/blog-date-20161130.html

お会い出来ずに残念でした
EditRe: こんにちは
Kaoru&Beetさん
こんばんは
コメントありがとうございます
思い立ったが吉日(^-^;
そんな想いで書きはじめました(^-^)
キャンプパートナーとして
キャンパーの目線でキャンプ場を紹介する
コンセプトにあやかりました(^-^)
いい思い出となりました(^-^)
ちなみに自分は仲洞爺キャンプ場を
担当しました(^-^)
Kaoru&Beetは40日も北海道にいたんですねっ!
いずれお会いする日を楽しみにしております(^-^)!

Leave a Comment








1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

top bottom